-
2025.07.08抽選制体験プログラムに関するご案内
抽選制体験プログラムの応募締切は7/14(月)18時です。
抽選結果は、7/18(金)までに当選者の方のみにメールにてご連絡いたします。
→ 抽選制体験プログラム一覧はこちらから -
2025.07.01プログラム情報を公開しました。
-
2025.06.16汐留サマースクール2025の公式サイトをオープンしました。
イベントプログラムは「予約なし」、「予約あり」、「抽選」があり、
一部のプログラムは7月1日火曜日より予約受付を開始しています。
プログラムのページから予約をしてね!
「予約なし」のイベントは、直接会場にお越しいただき、
興味を持たれたブースへお立ち寄りください。
ブースによっては、整理券配布などを行っていますので、
ブースのスタッフへお気軽にお問い合わせください。

汐留サマースクールは、
未来を担う世代の子どもたちが
「好き」を見つけ、伸ばすことで、
未来をワクワクしながら想像できる
きっかけをつくる「学び」のイベントです。
#好きで未来をつくろう をテーマに、
日本テレビに加えて、
様々な企業・団体の皆様からの出展で、
色とりどりの体験やステージをお届けします。
自由研究にも役立つ
「学び」の体験が大集合します!

小学生世代の親子を中心に、2日間で2万人を超えるみなさまにご来場を頂きました!

会場へのアクセス
- ● JR「新橋駅」
- ● ゆりかもめ「新橋駅」
- ● 都営大江戸線「汐留駅」
- ● 都営浅草線「新橋駅」
- ● 東京メトロ「新橋駅」
- より、お越しいただけます。

-
イベント全般のQ&A
Qベビーカー置き場はありますか?
はい、ベビーカー置き場を用意しております。ただし、ベビーカーや貴重品はお預かりできませんので、お客様ご自身での管理をお願いいたします。
Q子どもが迷子になった場合、ケガをしてしまった場合、どうすればよいですか?
インフォメーションカウンター または お近くのスタッフにお声がけください。
Q会場内で飲食はできますか?
屋外での飲食は可能です。日本テレビ内会場については、インフォメーションカウンターへご相談ください。
Q持ち物で必要なものはありますか?
会場内は空調を稼働しておりますが、夏場なので 屋内・屋外ともに高い気温となることも予想されます。 「水とう」「虫よけスプレー」などは、ご家庭よりご持参ください。
(※会場周辺の自動販売機で飲み物をご購入頂けますが、売切れが予想されます)Q会場内で、写真撮影は可能ですか?
可能です。SNS等でお知り合いの方にご共有ください。 ただし、他の来場者様の映り込みにはご配慮をお願い致します。
Q雨になった場合、屋外のプログラムは開催されますか?
雨天時に中止になるものがあります。
Q荷物を預ける場所はありますか?
大変申し訳ございませんが、手荷物を預ける施設はございません。ご自身で管理ください。
Q車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
ご自身で近隣の駐車場をお探しください。出来る限り、公共交通機関をご利用の上、 会場にお越しいただけるようご協力をお願いします。
Q子どもがワークショップを体験中は保護者はどのように過ごせますか?
特別に用意をしておりませんので、各ブース付近でお待ちいただくか、周辺の飲食店等で お待ちください。
-
XXXXXXXXXXXXXXX
Q質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。
回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。
【参加するお子さまへ】
● イベントスタッフの指示には従ってください。
● 必ず順番を守ってください。
● 不明点や迷子になったら、インフォメーションカウンターへお越しください。
● 荒天時は、屋外イベントを中止しますので、ご承知おきください。
【保護者の方/引率の方へ】
● イベントスタッフによる写真・動画撮影ならびに、各種メディアによる取材活動が行われます。
● 会場の様子・お子様のお顔などが掲載/放送されることがありますので、ご了承ください。
● 会場内では、イベントスタッフの指示に従ってください。
● 迷子/落とし物などで、ご登録いただいた携帯電話に連絡する場合がございます。
● 会場内に、託児サービスはありません。
● 呼び出しのための館内放送はできません。
● 貴重品は、自らの責任のもと管理してください。本イベント内にて発生した盗難や置き引き等のトラブルは、主催者側では一切責任を負いません。
● 事前予約をしたブースでは、予約者の氏名や、QRコード(Peatixから予約の場合)などを確認させていただきます。
● 熱中症予防にこまめな水分補給や日陰・室内での休憩をお願いします。特に小さいお子さまは地面からの照り返しの影響を強く受けます。
● 熱中症警戒アラートが発表された場合、屋外イベントの中止や予定の変更を判断することがあります。
日テレ共創ラボ KODOMO MIRAI lab
神奈川県公立小学校長会
汐留シオサイト・タウンマネージメント