EXPERIENCE DESIGN lab

宇宙XRバス、XRクリエイティブアワードとアジアデジタルアート大賞展にて受賞!

IMG_5448.jpg

日本テレビグループとトヨタ紡織でタッグを組み、日揮グローバルとスペースポートジャパンの協力で実証実験を進めてきた「SORATABI ~近未来の宇宙を体感するXRバスツアー~」が、ルミエール・ジャパン・アワードのグッドプラクティスアワード奨励賞に続き、XRクリエイティブアワードの優秀賞(法人部門)ADAA アジアデジタルアート大賞展の優秀賞(エンターテインメント(産業応用)部門を受賞しました!

○XRクリエイティブアワード

受賞ページ:https://xrc.or.jp/award2024/

XRクリエイティブアワード はXRコンソーシアム(XRC)が2015年から開催するアワードイベントです。VR・AR・MRを始めとする現実拡張技術を利用した作品やサービスを評価・賞賛することで、XR市場における先端技術の共有とクリエイターの認知向上を目的とします。
引用:https://xrc.or.jp/award2024/

XRC.png

○ADAA アジアデジタルアート大賞展

受賞ページ:https://adaa.jp/ja/winners/winners2024.html

「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」は、北部九州からデジタルコンテンツの創造を担う高度な技能と豊かな感性を持つクリエイターの発掘・育成の場として2001年にスタートしました。 このコンペティションは、高度なメディアテクノロジーを背景に論理的な思考と芸術的感性との融合を標榜し、さらにアジアの文化、風土に深く根差した世界レベルのメディアアート作品の公募展です。
引用:https://adaa.jp/ja/

日本テレビグループの強みである演出力(AX-ON)、CG制作力(日本テレビアート)、宇宙アナウンサーによるナビゲーションなどを、他業種との共創で活かすことで、今後の市場形成に向けてこれまでにない先進的な体験を生み出していることが、各賞への評価につながっています。

今後も引き続き社会実装に向けて取り組んでいきます!
取り組みの詳細はこちらから→ https://lab.ntvhd.co.jp/topics/2024/09/xr-1.html

【日テレ共創ラボとは】
日本テレビが開局70年を迎えた2023年に開始した、皆様と一緒に様々な社会の課題にこたえ、次の時代の体験価値を生み出し「みんながワクワクする未来」を創造するための共創の仕組みです。
日テレ共創ラボでは、生活者の近未来の「街ナカ」「家ナカ」でのエンタメ体験、「未来社会」「未来世代」への貢献、そして「宇宙」の5つの共創テーマで活動し、パートナー企業を募集しています。
(公式Webサイト:https://lab.ntvhd.co.jp/)

タグから記事を探す

日テレ共創ラボとは?

CONTACT

日テレ共創ラボへのご質問や、各ラボ・プロジェクトへのご参加については、
下記のフォームからお問い合わせください。

日テレ共創ラボは、日本テレビのR&DラボをHUBとして
メンバーを構成して活動しています。
日テレR&Dラボ
日テレR&Dラボについて

日テレR&Dラボは、社会環境・生活者・テクノロジー・コンテンツの変化など、”これからのニーズ”をリサーチしながら、日テレらしい社会への提供価値を探求し、提案していく組織です。

活動の様子はX(旧Twitter)やnoteでも発信しています、是非ご覧ください。

日テレR&Dラボ
X(旧Twitter)
日テレR&Dラボ/テレビ局が、
いろんなところとつながりたいnote
日テレR&D
NIPPON TV HOLDINGS Sustainability
サステナビリティ事務局について

サステナビリティ事務局は、日本テレビホールディングスのサステナビリティポリシーに掲げる6つの重要課題を元に、持続可能な社会の実現に向けて日本テレビグループ全体のサステナビリティ活動を推進しています。

日本テレビホールディングス
サステナビリティページ
NIPPON TV HOLDINGS Sustainability
日テレ系のサステナビリティ・キャンペーン
「Good For the Planet」公式X(旧Twitter)